⚪︎ご注文後は、公式LINEで商品の到着予定日目安等のご連絡をさせていただけますと幸いです。
(※メールよりもスムーズにご確認をいただけるケースが多いため)
⚪︎下記よりLINEにて【友達追加】いただき、お名前をチャットでお送りください。
⚪︎【生しいたけ】はヤマトクール便での配送です。
お受け取りいただきやすい時間帯をご注文時に【備考欄】にて、ご記入ください🚚
🕘午前中 🕑14-16時 🕓16-18時
🕕18-20時 🕖19-21時
※メールでのご連絡をご希望の場合は、商品注文時の「購入情報入力」場面の最下部にある備考欄にその旨ご記載くださいませ。
茨城県の水戸で、原木しいたけ、四季の野菜、米を先代から育てている小さな農家<小林農園>
KOBAYAYASHI FARMです。
家族、友人、そしてあなたといっしょに食べたいと思う品目・品種をチョイスして少量生産・販売しています。
UME -梅- 茨城県水戸産・生・原木しいたけ(350g)
¥1,000
SOLD OUT
¥926(税抜)¥1,000(8%税込)/350g(7~9個前後) ---「原木しいたけ」とは? --- \低カロリーで栄養豊富!/ 食物繊維、カリウム、ビタミンDやB群などの栄養が豊富です。また、しいたけ特有の成分「エリタデニン」には、血中コレステロール値や血圧の低下作用が期待されています。 ※出典:農林水産省HP \弾力ある食感が魅力!まるで森のお肉!/ 原木でじっくり育ったしいたけは香りゆたかで肉厚です。 \秋から翌春にかけての旬限定!希少な“生・原木しいたけ”/ コナラなどの広葉樹の伐採にはじまり、原木に菌を植えつけてから約2年後に収穫できる「原木しいたけ」。 通年流通するしいたけの9割を占める施設栽培の“菌床しいたけ”に対して自然の環境下で育つ「原木しいたけ」は、希少です。 <当園商品の基本情報およびお取り扱い上の注意につきまして> □ 生しいたけ・原木露地栽培 □ 栽培期間中農薬不使用/林野庁および水戸市農政課による放射性物質検査を継続的に実施中 □ 品種:にく丸 ●原産(植菌地)収穫地:茨城県水戸市 ●保存方法と消費目安期間: 冷蔵保存で約5日間 冷凍保存で約3ヶ月 ●露地栽培のため、時期や天候により、 しいたけの水分量が変わるため、分量・個数は目安量になります。" ※写真のミカンと柚子は、しいたけの大きさの目安を示すために並べているため同梱しません。
【ミニミニしいたけズ便】茨城県水戸産・生・原木しいたけ(900g)
¥2,100
SOLD OUT
<フードロス削減商品> しいたけは、3~4個まとまって同じ箇所から頭(芽)を出してくる傾向があります。 その場合は、1,2個が伸び伸び育つ環境を整えるために 他の小さいしいたけたちを間引いて、栽培管理していきます。 その間引いたしいたけたちが、ミニミニしいたけズです。 マッシュルームのように、丸っといい感じに育ってものも多いです。なかには、平べったく,お煎餅のように薄いものも。 断腸の思いで間引いています。 もちろん食べたら、美味しいです。 これまでは、安定的にまとまって収穫できるものでなかったため、 手元にあるタイミングでご購入いただいたお客様に おまけとしてご賞味いただくことが多かったです。 一方で、管理するホダ木数の増加にともない、 ミニしいたけの収穫量も増えてきたため、商品化してみました。 これまでも「小さいのも、実は使いやすい」「全然美味しい」「むしろ普段使いしたい」などリピーター様からのお声もいただいております。 是非、お試しください。 ¥1,944(税抜)¥2,100(8%税込)/900g ※1袋¥700(300g)×3袋になります ※大量に収穫できたタイミングで順次発送 ※しいたけ1個30g以下のミニしいたけです ※サイズ形にバラつきあり 60サイズの段ボールに入れてお届けします。 ※2セットご購入いただいた場合は、80サイズ段ボールに梱包するため、送料は80サイズ分になります。 ”冷凍しても香りが落ちなくて驚いた”というお客様の声もいただいております。 まとめ買いをしていただいた際には使いやすいサイズにカットして冷凍保存がオススメです◎ --- 原木しいたけとは? --- \低カロリーで栄養豊富!/ 食物繊維、カリウム、ビタミンDやB群などの栄養が豊富です。また、しいたけ特有の成分「エリタデニン」には、血中コレステロール値や血圧の低下作用が期待されています。 ※出典:農林水産省HP \弾力ある食感が魅力!まるで森のお肉!/ 原木でじっくり育ったしいたけは香りゆたかで肉厚です。 \秋から翌春にかけての旬限定!希少な“生・原木しいたけ”/ コナラなどの広葉樹の伐採にはじまり、原木に菌を植えつけてから約2年後に収穫できる「原木しいたけ」。 通年流通するしいたけの9割を占める施設栽培の“菌床しいたけ”に対して自然の環境下で育つ「原木しいたけ」は、希少です。 <当園商品の基本情報およびお取り扱い上の注意につきまして> □ 生しいたけ・原木露地栽培 □ 栽培期間中農薬不使用/林野庁および水戸市農政課による放射性物質検査を継続的に実施中 □ 品種:にく丸 ●原産(植菌地)収穫地:茨城県水戸市 ●保存方法と消費目安期間: 冷蔵保存で約5日間 冷凍保存で約3ヶ月 ●気温や天候により、しいたけの水分量が変動的なため、分量・個数は目安量です
【原木】茨城県産干ししいたけスライス(30g)
¥500
SOLD OUT
※単品でご注文いただくと3個まで【ヤマトコンパクト便】(送料¥500)で発送可能です。 \水戻し10分。実は使い勝手よし!/ ちょい出汁が簡単にとれるスライスしいたけ。 天日干しの乾しいたけです。 食べ切りサイズの30gを真空パックにしてお届けです。 空気が乾燥している冬場の時期だけの限定販売です。 約5ヶ月保存を目安としています。 原木しいたけは、干すことで旨味も増すので、 切り干し大根などと並んで、昔から冬場に作ってきた小林家の保存食材の1つです。 冬なら豚汁、炊き込みご飯、煮物等に活躍します! また、小林家では干ししいたけを作る際には、 昔から丸のまま干すのではなく、一口大にスライスしてから干すスタイルです。 理由は、使い勝手がよく便利だからです。 原木しいたけの形は個性豊かで均一ではありません。 さらに機械ではなく、人間が手作業でカットしているので大きさや厚みも一定ではない商品です。 昨年の商品から改良をして、軸の部分は除いています。 是非、お試しください。 <商品の基本情報およびお取り扱い上の注意につきまして> □ 乾しいたけ・原木露地栽培(スライス) ●原産(植菌地)収穫地:茨城県 原材料名:しいたけ(原木) 原料原産地:茨城県 内容量: 30g 賞味期限: 2025年3月 使用方法:水戻しする前に軽く流水で洗ってください。天日干しのため、砂ほこりがついていることがあるため) 保存方法:冷暗所で保存 製造者:小林農園 小林 夏美 ※栄養成分表示(100gあたり): エネルギー182kcal/たんぱく質19.3g 脂質3.7g/炭水化物63.4g/食塩相当量0g 「七訂 食品成分表2016」による推定値
【おたのしみ便】茨城県水戸産・生・原木しいたけ(1.1kg)
¥2,500
SOLD OUT
春子の大量発生に伴い、通常サイズとミニミニサイズをセットにした 【おたのしみ便】をネットショップ限定で作ってみました。 通常¥2,700のところ、《¥200引き》の¥2500で販売いたします。 原木しいたけならではの大きいもの、そして小さいもの いろいろ試してみたい!という初めての方にも、オススメです。 是非、ご自宅用や家族友人とのシェア用などにご活用いただけますと嬉しいです。 <商品内容と価格内訳> ①【通常サイズ】1袋¥1,000(400g)×2袋=¥2,000 ※しいたけサイズ目安:1個あたり100g~40g程度 ②【ミニミニ】1袋¥700(300g)×1袋=¥700 ※しいたけサイズ目安:1個あたり30g以下 60サイズの段ボールに入れてお届けします。 ※2セットご購入いただいた場合は、80サイズ段ボールに梱包するため、送料は80サイズ分になります。 ”冷凍しても香りが落ちなくて驚いた”というお客様の声もいただいております。 まとめ買いをしていただいた際には使いやすいサイズにカットして冷凍保存がオススメです◎ --- 原木しいたけとは? --- \低カロリーで栄養豊富!/ 食物繊維、カリウム、ビタミンDやB群などの栄養が豊富です。また、しいたけ特有の成分「エリタデニン」には、血中コレステロール値や血圧の低下作用が期待されています。 ※出典:農林水産省HP \弾力ある食感が魅力!まるで森のお肉!/ 原木でじっくり育ったしいたけは香りゆたかで肉厚です。 \秋から翌春にかけての旬限定!希少な“生・原木しいたけ”/ コナラなどの広葉樹の伐採にはじまり、原木に菌を植えつけてから約2年後に収穫できる「原木しいたけ」。 通年流通するしいたけの9割を占める施設栽培の“菌床しいたけ”に対して自然の環境下で育つ「原木しいたけ」は、希少です。 <当園商品の基本情報およびお取り扱い上の注意につきまして> □ 生しいたけ・原木露地栽培 □ 栽培期間中農薬不使用/林野庁および水戸市農政課による放射性物質検査を継続的に実施中 □ 品種:にく丸 ●原産(植菌地)収穫地:茨城県水戸市 ●保存方法と消費目安期間: 冷蔵保存で約5日間 冷凍保存で約3ヶ月 ●気温や天候により、しいたけの水分量が変動的なため、分量・個数は目安量です
MATSU -松- 茨城県水戸産・生・原木しいたけ(900g)
¥2,500
SOLD OUT
¥2,315(税抜)¥2,500(8%税込)/900g(22~25個前後) --- 「原木しいたけ」とは? --- \低カロリーで栄養豊富!/ 食物繊維、カリウム、ビタミンDやB群などの栄養が豊富です。また、しいたけ特有の成分「エリタデニン」には、血中コレステロール値や血圧の低下作用が期待されています。 ※出典:農林水産省HP \弾力ある食感が魅力!まるで森のお肉!/ 原木でじっくり育ったしいたけは香りゆたかで肉厚です。 \秋から翌春にかけての旬限定!希少な“生・原木しいたけ”/ コナラなどの広葉樹の伐採にはじまり、原木に菌を植えつけてから約2年後に収穫できる「原木しいたけ」。 通年流通するしいたけの9割を占める施設栽培の“菌床しいたけ”に対して自然の環境下で育つ「原木しいたけ」は、希少です。 <当園商品の基本情報およびお取り扱い上の注意につきまして> □ 生しいたけ・原木露地栽培 □ 栽培期間中農薬不使用/林野庁および水戸市農政課による放射性物質検査を継続的に実施中 □ 品種:にく丸 ●原産(植菌地)収穫地:茨城県水戸市 ●保存方法と消費目安期間: 冷蔵保存で約5日間 冷凍保存で約3ヶ月 ●気温や天候により、しいたけの水分量が変動的なため、分量・個数は目安量です ※写真のミカンと柚子は、しいたけの大きさの目安を示すために並べているため同梱しません。
HAGI -萩- 茨城県水戸産・生・原木しいたけ(600g)
¥1,700
SOLD OUT
¥1,575(税抜)¥1,700(8%税込)/600g(15個前後) --- 「原木しいたけ」とは? --- \低カロリーで栄養豊富!/ 食物繊維、カリウム、ビタミンDやB群などの栄養が豊富です。また、しいたけ特有の成分「エリタデニン」には、血中コレステロール値や血圧の低下作用が期待されています。 ※出典:農林水産省HP \弾力ある食感が魅力!まるで森のお肉!/ 原木でじっくり育ったしいたけは香りゆたかで肉厚です。 \秋から翌春にかけての旬限定!希少な“生・原木しいたけ”/ コナラなどの広葉樹の伐採にはじまり、原木に菌を植えつけてから約2年後に収穫できる「原木しいたけ」。 通年流通するしいたけの9割を占める施設栽培の“菌床しいたけ”に対して自然の環境下で育つ「原木しいたけ」は、希少です。 <当園商品の基本情報およびお取り扱い上の注意につきまして> □ 生しいたけ・原木露地栽培 □ 栽培期間中農薬不使用/林野庁および水戸市農政課による放射性物質検査を継続的に実施中 □ 品種:にく丸 ●原産(植菌地)収穫地:茨城県水戸市 ●保存方法と消費目安期間: 冷蔵保存で約5日間 冷凍保存で約3ヶ月 ●気温や天候により、しいたけの水分量が変動的なため、分量・個数は目安量です ※写真のミカンと柚子は、しいたけの大きさの目安を示すために並べているため同梱しません。
【大容量おトク便】茨城県水戸産・生・原木しいたけ(1.2kg)
¥3,000
SOLD OUT
¥2,778(税抜)¥3,000(8%税込)/1,200g(25~30個前後) ※1袋400g×3袋になります ※大量に収穫できたタイミングで順次発送 ※形大きさにバラつきあり どうせ送料を払って買うなら、なるべく沢山買いたい!というお客さまからのお声を受けて作った【おトク便】。前シーズンに商品化して、とても好評でした。 60サイズの段ボールに入る限り、ぎゅうぎゅうに原木しいたけを入れてお届けします。 ※2つご購入いただいた場合は、80サイズ段ボールに梱包するため、送料は80サイズ分になります。 ”冷凍しても香りが落ちなくて驚いた”というお客様の声もいただいております。 まとめ買いをしていただいた際には使いやすいサイズにカットして冷凍保存がオススメです◎ --- 原木しいたけとは? --- \低カロリーで栄養豊富!/ 食物繊維、カリウム、ビタミンDやB群などの栄養が豊富です。また、しいたけ特有の成分「エリタデニン」には、血中コレステロール値や血圧の低下作用が期待されています。 ※出典:農林水産省HP \弾力ある食感が魅力!まるで森のお肉!/ 原木でじっくり育ったしいたけは香りゆたかで肉厚です。 \秋から翌春にかけての旬限定!希少な“生・原木しいたけ”/ コナラなどの広葉樹の伐採にはじまり、原木に菌を植えつけてから約2年後に収穫できる「原木しいたけ」。 通年流通するしいたけの9割を占める施設栽培の“菌床しいたけ”に対して自然の環境下で育つ「原木しいたけ」は、希少です。 <当園商品の基本情報およびお取り扱い上の注意につきまして> □ 生しいたけ・原木露地栽培 □ 栽培期間中農薬不使用/林野庁および水戸市農政課による放射性物質検査を継続的に実施中 □ 品種:にく丸 ●原産(植菌地)収穫地:茨城県水戸市 ●保存方法と消費目安期間: 冷蔵保存で約5日間 冷凍保存で約3ヶ月 ●気温や天候により、しいたけの水分量が変動的なため、分量・個数は目安量です
【丸】干し芋500g&生しいたけ大サイズ・ミニサイズ3点セット<冬季数量限定>
¥3,500
SOLD OUT
干し芋のなかでも、加工に時間と手間がかかる【丸干しいも】と KOBAYASHIFARMの生しいたけをセットでご用意しました。 今季はじめて仕入れた干し芋。 すでに、平干しいもと、規格外品(ごじゃっぺ)は寺山さんから納品いただき、 イベント対面販売やネット販売で発送を順次進めて、おかげさまで売り切れました。 ありがとうございました! 一方で、気温などの関係で丸干しいもの納品は2月とお待たせしておりました。 しっかり寒さにあたった丸干し芋は、より美味しさを増します。 そこで、2月限定で【丸干しいもと生しいたけのセット】を販売いたします。 生しいたけの大サイズ袋は、通常おトク便で扱っているうちの1袋です。(通常は3袋セット販売) ミニサイズ袋は、通常ミニミニしいたけズ便で扱っているうちの1袋です。(通常は3袋セット販売) 是非お試しください! ※各商品金額内訳: 【丸】干し芋500g ¥2,000/¥1,851(税別) 【生】 原木しいたけ 400g ¥1,000/¥925(税別) 【生】 原木しいたけ 300g ¥700/¥648(税別) →商品合計¥3,700ですが、¥200お値引きしております。 ●送料(別途) 関東 ¥1000(ヤマトクール便発送)ほか地域により変動 ※2セット以上ご注文の場合は、段ボールのサイズが大きくなるため 関東1,300円~(地域により変動)となります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 茨城県が誇る「干し芋(品種:紅はるか)」とのセット販売を冬季数量限定でやってみることにしました。 ご家族や親しいご友人への贈答用などに是非ご活用ください。 甘い、ねっとり系干し芋がお好みの方にオススメです。 今季KOBAYASHI FARMが仕入れる【干し芋】は 水戸のおとなり「ひたちなか市」で芋とネギの専業農家である寺山さんの干し芋です。 7年前から個人的に毎年一顧客として商品を購入しており、特に寺山さんの丸干しとせっこうの”甘み”と”食感”の虜になりました。贈った家族友人から「貰ったやつが美味しかったから近所で同じような干し芋を買ったんだけど、なんか違かったんだよね」と購入希望の連絡がくるほど。 彼が畑の土作りから干し芋への加工まで一貫しておこなっているため、大量生産はしていません。よって、近隣住民のリピーターへの販売で春までには売り切ってしまいます。 そこで今年初めて少量ですが仕入れを実現しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー \【ひたちなか市の寺山さんの干し芋】の特徴は?/ 干し芋の生産量全国No.1の茨城県。 太平洋沿岸に位置するひたちなか市の干し芋農家・寺山さんの干し芋をお届けします。 ●商品と生産農家の特徴: さつまいもの生産から干し芋への加工まで一貫しておこなっている小さい農家•寺山さんが、時間をかけて蒸し上げた紅はるかを完全天日干しで仕上げている商品。冬季しか生産されず商品数に限りがありますが、その分冬の乾いた空気と気温にこだわって作られています。 <寺山さんの干し芋> 【商品情報】品種:紅はるか/原産加工生産地:茨城県ひたちなか市 【丸】干し芋500g ¥2,000/¥1,851(税別) 丸ごと一本を時間をかけて干したタイプ。柔らかくねっとりした食感と甘味が特徴。トースターで温めた丸干しをバニラアイスと組み合わせて食べると背徳感がすごいです。大量生産が最も難しい商品。 ●賞味期限 発送日から30日間 ●保存方法 冷蔵保存。開封後は賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください。 ※直射日光や高温多湿を避けて冷暗所で保存いただければ概ね問題はありませんが、一般のご家庭の室温が一定ではないことを想定して、冷蔵保存を推奨します。よって、発送時は【常温発送】とさせていただきます。 ●注意事項 ・干し芋の表面に白い粉がつくことがありますが、これは芋に含まれる糖分が結晶化したものです。品質に問題はございません。 ・すべて手作業で作られた自然食品です。色味や形など商品に個体差がありますこと予めご了承ください。 ●発送時期目安 2025年2月半ばより順次発送予定
【平】干し芋500g&干ししいたけ30gセット<冬季数量限定>
¥2,100
SOLD OUT
【平】干し芋(500g)1袋+【原木】干ししいたけスライス(30g)1袋セット ¥2,100 ※金額内訳: 【平】干し芋500g ¥1,600/¥1,481(税別) 【原木】 干ししいたけ30g ¥500/¥462(税別) ●送料(別途) 関東 ¥600(ヤマト通常便発送)ほか地域により変動 <KOBAYASHIFARMの【原木】干ししいたけスライス> 【商品情報】品種:にく丸/原産加工生産地:茨城県水戸市 水戻し10分で出汁がとれるスライス状の【原木】干ししいたけ。使い切りサイズで煮物や汁物に活用いただけます。出汁にも具材にもなる点が便利。原木しいたけのゆたかな香りをお届けします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー KOBAYASHI FARMの干ししいたけ(30g)使い切りパックが商品化いたしました。 ネット販売するにあたって、干ししいたけだけでは寂しいな…と思い、 茨城県が誇る「干し芋(品種:紅はるか)」とのセット販売を冬季数量限定でやってみることにしました。 ご家族や親しいご友人への贈答用などに是非ご活用ください。 甘い、ねっとり系干し芋がお好みの方にオススメです。 今季KOBAYASHI FARMが仕入れる【干し芋】は 水戸のおとなり「ひたちなか市」で芋とネギの専業農家である寺山さんの干し芋です。 7年前から個人的に毎年一顧客として商品を購入しており、特に寺山さんの丸干しとせっこうの”甘み”と”食感”の虜になりました。贈った家族友人から「貰ったやつが美味しかったから近所で同じような干し芋を買ったんだけど、なんか違かったんだよね」と購入希望の連絡がくるほど。 彼が畑の土作りから干し芋への加工まで一貫しておこなっているため、大量生産はしていません。よって、近隣住民のリピーターへの販売で春までには売り切ってしまいます。 そこで今年初めて少量ですが仕入れを実現しました。 形状別にセットをご用意しました。お試しください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー \3種類の形状の干し芋を初めて仕入れます(予約販売制)/ 干し芋の生産量全国No.1の茨城県。 太平洋沿岸に位置するひたちなか市の干し芋農家・寺山さんの干し芋をお届けします。 ●商品と生産農家の特徴: さつまいもの生産から干し芋への加工まで一貫しておこなっている小さい農家•寺山さんが、時間をかけて蒸し上げた紅はるかを完全天日干しで仕上げている商品。冬季しか生産されず商品数に限りがありますが、その分冬の乾いた空気と気温にこだわって作られています。 <寺山さんの干し芋> 【商品情報】品種:紅はるか/原産加工生産地:茨城県ひたちなか市 ①【丸】干し芋500g ¥2,000/¥1,851(税別) 丸ごと一本を時間をかけて干したタイプ。柔らかくねっとりした食感と甘味が特徴。トースターで温めた丸干しをバニラアイスと組み合わせて食べると背徳感がすごいです。大量生産が最も難しい商品。 ②【平】干し芋 500g ¥1,600/¥1,481(税別) 最もポピュラーなタイプ。平べったく薄いため、食べやすい。 丸干しだと一個を食べきれない!という声も過去にあったことからド定番の平干しも仕入れてみようと思いました。 ③【ごじゃっぺ】(せっこう)400g ¥900/¥833(税別) 平干しや丸干しを生産がする過程に発生する先端などの規格外品・切り落としです。 通称、切甲(せっこう)。 寺山さんが、捨てるのはもったいないと”おまけ”としていただいたことをきっかけに、 大ファンになった商品。リピーター客からの支持も高いそう。通常品よりも細々しているサイズ感がむしろ食べやすいと小林個人としては感じることも。 当園では、通年作っている野菜、しいたけ含め、規格外品を販売する際には 愛をこめて茨城弁の「ごじゃっぺ」と名付けて販売しているので 干し芋のせっこうも「ごじゃっぺ」とします^^ ●賞味期限 発送日から30日間 ●保存方法 冷蔵保存。開封後は賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください。 ※直射日光や高温多湿を避けて冷暗所で保存いただければ概ね問題はありませんが、一般のご家庭の室温が一定ではないことを想定して、冷蔵保存を推奨します。よって、発送時は【常温発送】とさせていただきます。 ●注意事項 ・干し芋の表面に白い粉がつくことがありますが、これは芋に含まれる糖分が結晶化したものです。品質に問題はございません。 ・すべて手作業で作られた自然食品です。色味や形など商品に個体差がありますこと予めご了承ください。 ●発送時期目安 2024年12月後半より順次発送
【ごじゃっぺ】干し芋400g&干ししいたけ30gセット<冬季数量限定>
¥1,400
SOLD OUT
【ごじゃっぺ】干し芋(400g)1袋+【原木】干ししいたけスライス(30g)1袋セット ¥1,400 ※金額内訳: 【ごじゃっぺ】干し芋400g ¥900/¥833(税別) 【原木】 干ししいたけ30g ¥500/¥462(税別) ●送料(別途) 関東 ¥600(ヤマト通常便発送)ほか地域により変動 <KOBAYASHIFARMの【原木】干ししいたけスライス> 【商品情報】品種:にく丸/原産加工生産地:茨城県水戸市 水戻し10分で出汁がとれるスライス状の【原木】干ししいたけ。使い切りサイズで煮物や汁物に活用いただけます。出汁にも具材にもなる点が便利。原木しいたけのゆたかな香りをお届けします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー KOBAYASHI FARMの干ししいたけ(30g)使い切りパックが商品化いたしました。 ネット販売するにあたって、干ししいたけだけでは寂しいな…と思い、 茨城県が誇る「干し芋(品種:紅はるか)」とのセット販売を冬季数量限定でやってみることにしました。 ご家族や親しいご友人への贈答用などに是非ご活用ください。 甘い、ねっとり系干し芋がお好みの方にオススメです。 今季KOBAYASHI FARMが仕入れる【干し芋】は 水戸のおとなり「ひたちなか市」で芋とネギの専業農家である寺山さんの干し芋です。 7年前から個人的に毎年一顧客として商品を購入しており、特に寺山さんの丸干しとせっこうの”甘み”と”食感”の虜になりました。贈った家族友人から「貰ったやつが美味しかったから近所で同じような干し芋を買ったんだけど、なんか違かったんだよね」と購入希望の連絡がくるほど。 彼が畑の土作りから干し芋への加工まで一貫しておこなっているため、大量生産はしていません。よって、近隣住民のリピーターへの販売で春までには売り切ってしまいます。 そこで今年初めて少量ですが仕入れを実現しました。 形状別にセットをご用意しました。お試しください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー \3種類の形状の干し芋を初めて仕入れます(予約販売制)/ 干し芋の生産量全国No.1の茨城県。 太平洋沿岸に位置するひたちなか市の干し芋農家・寺山さんの干し芋をお届けします。 ●商品と生産農家の特徴: さつまいもの生産から干し芋への加工まで一貫しておこなっている小さい農家•寺山さんが、時間をかけて蒸し上げた紅はるかを完全天日干しで仕上げている商品。冬季しか生産されず商品数に限りがありますが、その分冬の乾いた空気と気温にこだわって作られています。 <寺山さんの干し芋> 【商品情報】品種:紅はるか/原産加工生産地:茨城県ひたちなか市 ①【丸】干し芋500g ¥2,000/¥1,851(税別) 丸ごと一本を時間をかけて干したタイプ。柔らかくねっとりした食感と甘味が特徴。トースターで温めた丸干しをバニラアイスと組み合わせて食べると背徳感がすごいです。大量生産が最も難しい商品。 ②【平】干し芋 500g ¥1,600/¥1,481(税別) 最もポピュラーなタイプ。平べったく薄いため、食べやすい。 丸干しだと一個を食べきれない!という声も過去にあったことからド定番の平干しも仕入れてみようと思いました。 ③【ごじゃっぺ】(せっこう)400g ¥900/¥833(税別) 平干しや丸干しを生産がする過程に発生する先端などの規格外品・切り落としです。 通称、切甲(せっこう)。 寺山さんが、捨てるのはもったいないと”おまけ”としていただいたことをきっかけに、 大ファンになった商品。リピーター客からの支持も高いそう。通常品よりも細々しているサイズ感がむしろ食べやすいと小林個人としては感じることも。 当園では、通年作っている野菜、しいたけ含め、規格外品を販売する際には 愛をこめて茨城弁の「ごじゃっぺ」と名付けて販売しているので 干し芋のせっこうも「ごじゃっぺ」とします^^ ●賞味期限 発送日から14日間 ※「ごじゃっぺ」のみ、真空パックになっていないため ●保存方法 冷蔵保存。開封後は賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください。 ※直射日光や高温多湿を避けて冷暗所で保存いただければ概ね問題はありませんが、一般のご家庭の室温が一定ではないことを想定して、冷蔵保存を推奨します。よって、発送時は【常温発送】とさせていただきます。 ●注意事項 ・干し芋の表面に白い粉がつくことがありますが、これは芋に含まれる糖分が結晶化したものです。品質に問題はございません。 ・すべて手作業で作られた自然食品です。色味や形など商品に個体差がありますこと予めご了承ください。 ●発送時期目安 2024年12月後半より順次発送
<価格改定のお知らせ(2024年11月時点)>
お客様各位
日頃よりKOBAYASHI FARMを応援してくださり、
ありがとうございます。
しいたけ菌の種駒から梱包資材等の値上がりに伴い、今季の商品価格を改定させていただきました。
価格以上の価値を感じていただけるよう工夫と努力を続けていきます。
この秋冬もよろしくお願いします。
KOBAYASHI FARM
収穫まで2年。茨城県水戸産・原木しいたけができるまで。
■ コナラの原木の栄養たっぷり
原木しいたけの旬は、秋~翌春にかけての季節限定です。
11~12月に収穫したものは「秋子」と呼び、香り高いのが特徴です。また、収穫量は少ないものの、1月の本当に寒い時期に収穫できる「寒子」も、傘が丸っと厚めに成長します。冬菇(どんこ)と呼ばれる干ししいたけに加工されることが多いですが、生しいたけを料理しても絶品です。
2~4月に収穫される原木しいたけの「春子」。冬の寒さに耐えて、肉厚で弾力ある食感で傘の表面が花咲くように割れるのが特徴です。
■ 雑木林で自然と共存
我が家の裏にある森林の下、2年かけてじっくりと原木で育ったしいたけは、栄養たっぷりです。一方で、農薬不使用のため、まれに傘の中に虫がいることがありますが、害はありません。 そっと取り除いてあげてください。
■ 間伐材活用でシンプルな自然循環を体現
ほぼ林業な原木しいたけ栽培。小林家では、近隣の山林を管理する際に出る間伐材を活用。4~5年で収穫を終えた木々は、カブトムシなど虫たちの寝床に役割を変えてゆきます。原木がゆっくりと自然に還るプロセスで人間の心と舌を魅了してくれるのも原木しいたけ栽培のユニークな点のひとつです。
■ 放射性物質検査とともに
2011.3.11福島原発事故以降、水戸市の原木しいたけ農家は0になりました。一方で、10年が過ぎ、行政とともに放射性物質検査を重ね、2023年2月に市内で3軒目の出荷自粛一部解除農家となりました。
そして、栽培中のホダ木をはじめ収穫した原木しいたけの放射能検査は、継続的に実施しています。安心してご賞味ください。
水戸で先代から続く原木しいたけ栽培を再開することは、小林家にとって壮大な環境実験でもあります。検査を続けることで見えてくる環境変化や傾向を活かし、豊かな水戸の食文化を次世代につないでいくことを目指して、日々原木と向き合っています。
「あなたと、食べたい をつくる。」をパーパスに、
四季折々のユニークな野菜を少量多品種栽培し、
収穫のたのしみ・よろこび・おいしさを届ける小さな農家
KOBAYASHI FARMです。
茨城県水戸産原木シイタケ、野菜、米を作っています。
主役は自然。
四季に寄り添う農業で水戸発の食体験を
子どもたち、そしてあなたと共に未来につなぐことを
目指しています。
自然・食べる人・作る人にとって三方よしで
たのしく、おいしい持続可能な農業を実現すること。
暮らしのそばにある環境や資源を活用し
ムリとムダの少ない農業をすすめること。
KOBAYASHI FARMが
土、畑、原木と向き合いながら
日々考えていることです。
●ギフト発送賜ります。注文時に【備考欄】よりご相談ください。後ほどメールをお送りします。
※発送は収穫が出来次第、順次行っていきます。
※茨城県の水戸市は、2011年東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故に伴う放射性物質の影響により、原木しいたけの出荷制限地域です。よって、小林農園は県の基準に即した栽培管理を行い、生産したしいたけが基準値を安定的に下回ることが確認された【出荷制限解除生産者】です。
詳細は県の公式HPよりご確認ください。
露地栽培・水戸市/小林夏美
https://www.pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/rinsei/shido/shido/15/20150430/index.html